創業65年、日本古来の文化である「造作家具」を、
職人の手作業と最新の技術をかけ合わせて作り続けてきた栗原木工。
100年、200年と続いていくわたしたちの未来に
「木」のものづくりを残せるように、
今できることは何なのかと考え、挑戦を続けています。
サスティナブルな未来を考えた時、
人間のそばには、どうしても自然が必要なのではないかと思う。
創業から65年
木のそばにあり続けてきた栗原木工が目指すのは、
これから先の未来を見据えて
わたしたちが木のそばにあり続けるための仕事。
わたしたちの暮らしを支えてきた木の家具や空間を、
今度は働く人たちのそばに届けていくことを目指して。


STORY WHY WE DO
MATERIAL HOW
ただ木材を使うだけではなく、適材適所の素材を選ぶ。
その上で、今ある森がこの先も緑で溢れていられるように、
間伐材の利活用を進めています。
造作家具にこだわり続けてきた栗原木工だからこそ、
木が持つ性質を見極め、新たな価値さえ生み出すものづくりを実現します。
PRODUCTS WHAT
会社を効率的に運営するためには
快適で機能的なオフィス家具が欠かせません。
デザインと機能性を兼ね備え
モダンなオフィス環境に最適です。
PRODUCT DETAIL
| 材質 |
柱:京都北山ヒノキ間伐材 床:東北産栗間伐材 |
|---|---|
| ユニット |
最小ユニット:90cm×90cm×高さ300cm 最大ユニット:270cm×180cm×高さ300cm |
| 価格 |
最小ユニット(枠のみ):¥72,000~(施工費別途) 最大ユニット:¥72,000×6ユニット=¥432,000 |
-
# 01
既存の空間の中に空間を作ることで
劇的に空間が変わる今ある内装をリノベーションすることなく、そこへ新しい空間を作ることができるのが栗原 木のオアシスの特徴。冷たい空間から木の温もりを感じる空間へ変えることができます。
-
# 02
リノベーションよりも
簡単に施工が可能リノベーションをしようとしたら、壁紙や床、照明など様々の部分を工事する必要がありますが、木のオアシスでは一切不要。部屋の中に新たな空間を作るので非常に簡単に施工が可能となります。
-
# 03
間伐材を使用した
サスティナブルな空間木のオアシスは間伐材を利用することで、不要になり捨てられてしまったりする木材を利用しているので地球環境にも優しく空間を作ることが可能です。
-
# 04
工期は最短1日で
組立が早い木のオアシスは事前にパーツを作り、現場で積み木のように組み立てるので、現場工期は最短で1日で終わります。職場のお仕事を止める時間も最短で終わらせることが可能です。
-
# 05
電気・水道工事など
ハードの工事は不要今ある部屋の中に新たな空間を作るので、現場での電気や水道工事は一切不要です(施工内容により変わります)。どんな空間にも柔軟に対応する工事をご提案いたします。
-
# 06
床はフリーアクセスで
自由な組み換えが可能木のパーツはすべて組み換え自由になるように設計しております。それぞれの空間にあったパーツを選び、組み合わせることでオリジナルの空間を作ることが可能です。
-
# 07
分解が用意なので
気軽に移転が可能木のパーツは組み立て式ですので、反対に事務所の移転や配置変更を希望される際の、分解作業も非常に容易に行えます。気分次第で空間を変えることも可能となっております。






